お役立ちコラム│『こころセレモニー』は横浜市旭区、大和市を中心に家族葬などの葬儀を執り行います。

  • Home
  • こころセレモニーとは
  • 葬儀プラン・料金
  • お客様の声
  • お役立ちコラム
  • 緊急対応
ラインのQRコード

LINEよりお気軽に
お問合せご相談下さい

トップページ > お役立ちコラム > 家族葬のマナーって?身内の葬儀に参列する場合の香典相場についても解説

お役立ちコラム

家族葬のマナーって?身内の葬儀に参列する場合の香典相場についても解説

始めて身内の家族葬に参列する方の場合、「いくら香典を包めば良いのか」「どのようなマナーがあるのか」など、様々な不安を抱えてしまうものです。

家族葬は一般的な葬儀とは異なる葬儀スタイルとなりますので、正しいマナーを把握したうえで参列しないと、失礼になってしまいます。
家族葬の参列で、香典相場やマナーについて不安がある方は、本ページを参考にしてみてください。

そもそも身内の家族葬に香典は必要?

身内の家族葬では香典が必要です。
「家族葬は小規模だから香典はいらないだろう」と考える方もいらっしゃいますが、基本的には一般葬であっても家族葬であっても香典を渡さなければなりません。
また、仮に親や兄弟の家族葬であったとしても、遺族ではない場合は香典が必要になりますし、故人との関係が近くなるほど包む額も大きくなります。
とはいえ、遺族から「香典は受け取らない」という要旨を説明されている場合は、香典を用意する必要はありません。
香典を受け取らないといわれているのにも関わらず、香典を渡してしまうと、かえって遺族に気を使わせてしまうことになります。

身内の家族葬の香典相場

身内の家族葬に参列する場合、香典相場は下記の通りです。

【故人との関係と年齢別香典目安】
・親の家族葬   3~10万円(20代3万円~、30代5万円~、40代以上10万円~)
・兄弟の家族葬  3~5万円 (20代3万円~、30代5万円~、40代以上5万円~)
・祖父母の家族葬 1~5万円 (20代1万円~、30代2万円~、40代以上3万円~)
・親族の家族葬  3,000~5万円 (費用相場は関係性による)
香典相場は、関係性が近い場合と年齢が高い場合にやや高めに包む必要があります。

ただし、親族の家族葬については、「普段はあまり関わらない」といった場合は3,000円程度で包むのが一般的で、「普段からお世話になっている・交流がある」といった場合には多くても5万円程度が相場となっています。

身内の家族葬のマナー

身内の家族葬に参列する場合、いくつか守らなければならないマナーがあります。
失礼にならないためにも、どのようなマナーがあるのか、しっかりと確認しておきましょう。

表書きのマナー

家族葬の香典の表書きは、信仰している宗教によって異なるため、以下を参考にして正しく書きましょう。

・仏教式の場合   「御霊前」
・浄土真宗の場合  「御仏前」
・宗派が不明の場合 「御香典」
・神道形式の場合  「御神前」もしくは「御榊料」

間違えてしまうと、重大なマナー違反となってしまうため、必ず相手の宗派を確認してから、表書きを作成しましょう。

氏名の書き方

氏名を書くときには、必ず「薄墨」で書く必要があります。
薄墨は弔意を表す意味合いを持つため、通常の墨で書いてしまうと失礼になってしまうのです。

のし袋は水引きが「黒・白」のものを

家族葬の香典を包むためののし袋を選ぶときには、必ず「水引きが黒と白のもの」を選びましょう。
赤などの鮮やかな水引きののし袋は、家族葬に限らず、葬儀にふさわしいものではありません。

香典を渡すときにはメッセージも一緒に

香典を渡すとき、軽く挨拶をするのはもちろんのこと、故人を失ってしまった悲しみや遺族を労わる気持ちなども添えて渡しましょう。
「この度はお悔やみ申し上げます」といった一言が無難です。

身内の家族葬は香典相場とマナーを理解してから参列を

今回は、身内の家族葬での香典相場やマナーについて解説しました。
身内の家族葬に参列するときには、それぞれを正しく把握してからでないと、失礼になってしまうだけでなく、今後の付き合いにも影響してしまう可能性があります。
まずは、本ページを参考にして、マナーなどを理解しておきましょう。

まずはお電話ください。24時間365日受付!ご相談は無料で承ります。0120-14-5560

メールでのご相談

こころセレモニーでは生前・事前のご相談も承っております。
葬儀に関してわからないことや不明な点など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

HOME | こころセレモニーとは | 葬儀プラン・料金 | お客様の声 | 緊急対応 | お役立ちコラム | お問い合わせ

ページの先頭へ